リンパマッサージを毎日の習慣にしてふくらはぎ太りを防止!
ふくらはぎ痩せを実行するには、まず1日のむくみをしっかり取ることから始まります。
「その日のむくみは、その日のうちに取る」ことが大事です。
足が疲れていない日、むくんでないように見える日でも、老廃物が溜まっていたりするんですね。
むくみを放っておくと、ふくらはぎがどんどん太くなってしまう原因になります。
筋肉に脂肪・セルライトが付いてしまうと、最も痩せにくいふくらはぎにパワーアップしてしまいます。
リンパマッサージで、脚のむくみを取って、ふくらはぎ太りを防止してくださいね。
毎日の習慣になるように、できるだけ簡単にちゃちゃっとマッサージしてしまいましょう!
マッサージグッズを使って簡単リンパマッサージ
マッサージは自分の手を使ってするのが一般的ですよね。
リンパマッサージは基本的に力がいらないので、マッサージの中でも楽な方なんですが、毎日やろうと思うと、結構疲れるんです。
仕事で疲れて帰った後なら、なおさらですよね。
できたら簡単に、さっと終わらせたいです。
そこで私が試してみたのが、100円グッズです。
100均に売っているマッサージグッズを利用して、簡単にマッサージをしてしまいます。
マッサージローラーでふくらはぎマッサージ
取っ手を握って、軽くコロコロするだけで簡単にマッサージができます。
手でふくらはぎを撫で上げるより、力がいらないので全く疲れませんよ。
かっさでふくらはぎマッサージ
かっさも100均で発見できるグッズです。軽く握ってプレートをふくらはぎに沿って撫でていきます。
100均のものはプラスチックなので、気持ちよさはイマイチですが、しっかりオイルを塗ってから行えば肌を滑ってくれますよ。
かっさ(刮痧)は、肌をこすることでリンパや血液の流れを活性化させ、老廃物を流していきます。
初めてでも簡単にできて、高い効果が期待できるのでオススメですよ。
スポンサーリンク
ふくらはぎ痩せ効果があるマッサージオイル
リンパマッサージを行うとき、オイルやクリームを使うと滑りを良くしてくれますね。
毎日使うものなので、できればお安く、さらに脚痩せ効果があったら最高です。
私がオイルを選ぶときに基準にしているのが、好きな香りかどうかです。
オイルそのものの効果より、好きな匂いでリラックスする方を重視しています。
毎日の習慣にするには、自分の好きな香りを取り入れて、マッサージを楽しい時間にしたいですね。
なので、基本的にどんなオイルやクリームを使ってもOKだとは思いますが、今回はふくらはぎ痩せ効果があるオイルをご紹介します。
セルライトケアにも:WELEDAホワイトバーチセルライトオイル
アンズ核油、ホホバ油、コムギ胚芽油、香料、シラカバ葉エキスなどがブレンドされたオイルです。
リンパなどの流れを良くして、肌を引き締め、弾力を与える効果があります。
ふくらはぎのむくみにも効果的で、セルライトがある箇所など血液やリンパの巡りが悪いところに使ってくださいね。
匂いは爽やかなハーブの香りで、サラサラと軽く伸びがいいですよ。
お値段はまぁまぁしますが、伸びがよく少量で脚全体に行き渡るので、コスパも意外にいいです。
冷え性なら:ニールズヤード ジンジャー&ジュニパーウォーミングオイル
ヒマワリ油、アーモンド油、コムギ胚芽油、ショウガ根油、セイヨウネズ果皮油、ラベンダー油、ローズマリー油、セージ油をブレンドしたマッサージオイルです。
冷えやすい脚に、生姜のブレンドが嬉しいですね。
脚が冷えるのは冬だけではなく、エアコンの効いたオフィスでは、毎日が冷えとの闘いです。
このオイルを使うと、じわーっと脚が温まってくるのを感じますよ。
匂いはジンジャーの香りなので、ちょっと好みが分かれますが、冷え性にはオススメなオイルです。
プチプラなら:ジョンソンベビーオイル
赤ちゃんにも使える、低刺激、無着色、無香料のオイルです。
何にでも使えて便利なのがオススメポイントです。
ドラッグストアなど、手軽に手に入るので今すぐマッサージを始めたいならコレ。
さらっとしていてべたつかない、たっぷり使えるので1本持っていると便利なアイテムですよ。
立ち仕事で疲労した脚に:WELEDAアルニカマッサージオイル
またまたヴェレダです。こちらは、代謝機能を高めたり、筋肉をほぐす効果があります。
立ち仕事や歩いた後の筋肉疲労にオススメです。
足のむくみやセルライトにも効果があり、マッサージには最適です。
アルニカと白樺の葉の抽出物がブレンドされています。スッキリしたハーブの香りで、リフレッシュできますよ。
脚を細くする!脂肪を溶かす!みたいなキャッチコピーの商品がありますよね。
私、結構試してみたんですよ。
でも、はっきり言って効いた!!細くなった!って実感したもの、ありませんでした。
なので、マッサージオイルは自分の好きな香りで、リラックスしてできるものに変えました。
続けることが大切なので、好きな香りに包まれる楽しい時間を作るのが一番です。
時間があれば、ネット通販ではなく、実際に香りを確かめた方がいいですね。
1度確かめてから、2本目からネットでお安く購入するのもアリかと思います。
ふくらはぎのむくみが酷くて痛い!
さらに、むくみが酷いんだけど、帰宅してからマッサージする気力がないわ・・・
という場合は、エアーマッサージャーを使うのもオススメです。
エアーの力でぎゅーっと圧をかけるので、手でほぐすより効果が大です。
面白いくらいむくみが取れるので、翌朝が凄く楽。
ふくらはぎを細くする効果は?と言われると、イマイチ実感はないですが、毎日のむくみケアはふくらはぎ痩せに繋がります。
手でマッサージをするのが辛い。自分でマッサージしてもむくみが解消できない場合は、特にオススメですよ。
スポンサーリンク